中学生は定期テストに向けて日々勉強を進めています。
学校の教科書で演習し、基礎の部分を進めていくのがオーソドックスなスタイルです。
今日は、気分転換もかねて中学1年生でも解けそうな入試問題を演習してもらいました。
1年前は、「あと授業時間5分だから、帰っていいよね??」
と言って授業も早く帰りたそうな生徒でしたが、
今日は、「あと5分だからもう一枚類題解きたい!!」
といって、問題のおかわりを希望してくれました。
普段、簡単な問題に慣れすぎていると、
モチベーションが保てないですし、
逆に難しすぎてもモチベーションが保てません。
そういった面で、塾ってその子のレベルをしっかりとみて、
適切な指導や頑張るぞという気持ちをサポートしているのではないかと思いました。
さて、「勉強嫌いのお子様に、絶対受けていただきたい」
イベントを明後日、日曜日に行います!
大人ってつまらなそう。
勉強ってやる意味ないじゃん。
そんなお子さんでも、社会で活躍しているイケてる大人と
ホンネをかわせる場を設けて、大人になることも悪くないかも!
勉強ってこういう意味があったんだ!と思っていただけるイベントです。
開催が明後日になりました!僅かですが残り席あります!
子供と意識を変えたい保護者様も参加可能です!
奮って、ご参加ください!本当にいい企画です!こんないい企画やってるところない!!断言します!
https://peraichi.com/landing_pages/view/honnenomanabi