朝から何か対応してくれませんか?
4月の頭、保護者からの悲痛な意見をいただき、分かりましたと即答しました。
実は、学校の勉強にプラスして、生徒に実践心理学であるNLPを指導しています。
NLPってなんやねん。簡単に言うと目標達成のために、感覚や言葉遣いを変えて、パフォーマンスを向上させる方法です。
アメリカのオバマ大統領や、アップルのスティーブジョブズも指導を受けている、実戦向きの心理学です。
そりゃ、わかった。じゃあ、具合的に何するのよ?
今日の授業はリフレ―ミングというのを行いました。
例えば、「のろい」この言葉を聞いてどう感じますか?
行動が遅くて、どんくさいマイナスなイメージがありますよね。
これを、「慎重なひと」というとどうでしょう?
プラスのイメージに変わりませんか?
「生存率90%の手術」
「死亡率10%の手術」
同じ事言っているのに、印象て全然変わってきませんか?
この同じことでも表現を変えて、プラスにすることをリフレ―ミングといいます。
このリフレ―ミングを学生生活に活かせないか?というものです。
そんな、勉強の根底から変える塾がエヌラボです。