私から提言です。
どうぞ、「短くなった夏休みで意味のない←(ここ重要)宿題を出すのはやめていただきたい」
宿題の消化不良になってしまいます!
ただでさえ、今回の件で宿題をこなすことという、超無駄な作業(書写)を強いられている生徒が多すぎる。学校と、保護者の言い分もわかりますが、『形骸化した目的のない宿題』これには、断固として反対します!
特に今年受験生に至っては、前代未聞のスケジュール。
こんな時に、宿題の意味も説明、趣旨も説明なしで、宿題の計画性や、こなし方など説明せず、根性論だけで、やってこい!みたいなのは、論外だと思います。
そして、『生徒の成績を人質にし、コントロールするため』だけの、とんちきな宿題を一切廃止していただきたい。
『目的と方法論がズレてますよ』といいたいだけです。ぜひ、意味のあるマナビを広めたいと思っているので、ご賛同いただける方はいいねと拡散よろしくお願いいたします。