今、教育の中で色々な議論がなされています。
9月入学にするだとか、このまま普段と同じように受験するだとか、
夏休みを削るだとか、冬休みまで削っちゃう?的な
議論自体は、いいと思いますが、どうやら主役である子供たちのためなの?
何回もそう思ってしまう論調のものが多い気がします。
そう考えると、かなり、個人的には言いたくないんだけど、
「夏休みだと思って勉強しよう」
これしか言えないのです。
おそらく、どのパターンになっても、勉強している人は勉強している。
そうでない生徒は勉強しない。そのため、2極化が進むからだ。
2極化が進んだ時に、無理くり講習で頑張ってもらうこともできるが、
お金だけむしり取るようなやり方はよくないと思っている。
なぜなら、自分でできるはずだから。
今こそ、何のための勉強かを明確にして
「自分でも」勉強できるようにしましょう。