大学受験対策
①受験のプロ(塾長新田)が合格に必要な学習プランを提案
浪人時代に偏差値10アップした塾長が、科目・単元ごとの苦手や弱点を総合的に分析した上、
さらに、
志望校合格のために必要な
『最短』で『効率的』
な学習プランを提案します。
②合格を決めるアウトプット/インプット指導
授業が良くないと当然、合格にはたどり着けません。
その一方で、生徒本人がその学びを
・どう復習するか
・テストの時に全力を出し切れるか
といった指導のプロはあまり多くありません。
日頃の勉強時間は、自学が一番長い時間です。
その方法、手順を一緒に見ていきます。
③一生を決める大学受験
大学は自分の自己実現をするための通過点。
そのためには、自分が何をしたいのか、そのためにどの学部に入るのかといった選択が非常に重要になります。
大人の観点も子どもの気持ちも把握している塾長が、うまくバランスを取って「本当に選んでよかった!」と思える進路プランを一緒に考えます。